一般的な会社 | バリューエージェント | |
---|---|---|
外部対策 | 一般的な 会社量産された外部サイトからの人工リンク |
バリュー エージェント自然リンクのみ |
内部対策 | 一般的な 会社何回もやり直す |
バリュー エージェント初回の1回だけ |
SEO設計 | 一般的な 会社なし(制作会社・フリーランス) |
バリュー エージェントあり |
コンテンツページ ブログ制作 |
一般的な 会社ヒアリングせずにネットの情報だけを集めて書いた複製記事 |
バリュー エージェント・SEOに強い記事設計 ・ヒアリングした独自記事 ・1記事 1日~2日かけて記事を作成 |
上位表示だけが目的ではない
サイト価値を高めるSEO設計
大阪でSEO対策なら
バリューエージェント
バリューエージェントの
SEO対策とは?
大阪でマーケティングSEO設計で群を抜いています。サイト側の設計、ブログやコンテンツマーケティングなどの設計も可能で、長期的に効果が継続しやすい、SEOに強いサイトを設計をすることができます。
上位表示だけを目的にするのではなく、売り上げ拡大、顧客獲得やサイトのセッション数増加など、お客様の目標に合わせた施策をご提案します。内部対策は標準で行い、本質的な外部対策のアドバイスも行います。
お客様からよくあるご相談
- SEO対策を業者に依頼したけど上位に表示されなかった
- 自分たちでSEO対策をしたら順位が落ちてしまった
- SEO対策でアクセス数は伸びたけど集客の伸びは良くない
- 月額料金を払っているけど業者が何をしているのかよく分からない
他社のSEO対策との違い
ブログ記事
- 自社ブログを大量に書くだけでは、アクセス数しか伸びません
-
ブログがSEO対策になるのは事実ですが、むやみにキーワードを含んだブログ記事を100ページ、200ページ書いたところで、アクセス数だけしか集めることはできません。
売り上げに結びつかない、サイトのパワーをあげることには、本質的なSEO対策とは言えません。
効果が出にくいブログ記事の特長
- SEOのキーワード設計が正しくできていない
- ネットで簡単に拾えるような情報を複製して作られている
逆に、オリジナリティーがあり、読み手にとって質の高いブログ記事であれば、たとえ1ページだけでも上位に表示され、アクセスを集めることができます。ブログで集客をしたいならば、このような良質な記事をたくさん増やしていく必要があります。
- SEOに強い記事の構成を考え、お客様に独自取材した上でブログ記事を作成
-
バリューエージェントでは、必ずSEOに強い記事の構成を考え、お客様に独自取材を行い、ブログ記事を作成しています。
私たちのブログ記事の特長
- SEOに強い記事設計ができている
- オリジナリティーがある(お客様の会社のサービス内容や強みを細かくヒアリングして書き起こされている)
- 1記事を書きあげるのに1~2日程かけている
- SEOの知識と高いライティングスキル
外部リンク対策
- 人工的な外部リンクで対策してしまうと、googleからの対策(ペナルティ)を受ける原因になる場合がある
-
人工的な外部リンク対策とは、外部サイトからリンクを購入する方法です。よくあるケースが、外部に商品を紹介するサイトを立ち上げ、そこで自社の商品を紹介してもらう方法です。(=被リンクの購入)
この方法はgoogleのガイドラインに反しており、アルゴリズムのアップデートで一気に順位が落ちてしまう可能性があります。
- 人工的な外部からのリンク対策は一切行いません
-
バリューエージェントでは、SNS(ソーシャルメディア)からのリンク獲得を推奨しております。このようなリンクは、自然リンクとも呼ばれ、SEOにも強い良質な外部リンクです。
人工的な外部からのリンク対策は一切行っておりません。
マーケティングSEO設計
- サイト全体のSEO設計ができていない(弱い)と、アクセス数は伸びにくい
-
SEO設計ができているサイトと、できていないサイトでは、効果に大きな差が出てきます。
よく見られるケース
- 制作会社に、サイトを作ってもらったけど集客が全然できない。
- フリーランスにサイトを作ってもらって、自分でブログを書いてるけど効果がない。
サイトを制作する時に、制作会社はデザインのクオリティが高いこと、フリーランスは価格が安いことが最大のメリットといえます。
ただ、両者の多くはアクセス数を伸ばすためのSEO設計の技術を持っていません。(もしくは知識が浅い)
単純に綺麗なサイトを作りたい、費用を抑えたい、だけなら良いのですが、サイトを集客に繋げたい場合は、マーケティングのノウハウを持っている会社を選ぶことが大切です。
- 競合調査・キーワード分析の上、サイト設計を行います
-
競合調査に加えて、数千個のキーワードの中からSEO対策に必要なキーワードを分析し、サイトのコンテンツに落とし込んでいます。
一見、同じように見えるサイトマップも、アクセス数を伸ばしやすい設計になっています。
どれだけ正しいSEO施策を行っても効果がでにくいサイトの場合、最も効果的なのは全体の設計を見直すためにリニューアルをすることです。
最初のサイト設計は、SEOで効果を出すためにそれだけ重要なことなのです。
キーワード選定
- アクセス数が伸びてもコンバージョンに繋がっていない場合は、キーワードの選び方に問題がある
-
売り上げやコンバージョンにつながらないキーワードで上位表示しても、アクセスの増加には繋がりますが、コンバージョン数が増えるとは限りません。
お客様自身でキーワードを選んで、成果型報酬のSEO会社に依頼する場合も注意が必要です。
- 集客につながるキーワードだけでなく、関連するキーワードも対策します
-
キーワード選定には時間をかけています。
集客につながるキーワードだけではSEO効果は薄いので、関連するキーワードも織り交ぜて、対策していきます。
マーケティング施策の提案
- 必ずしも、SEO対策が集客に最適な施策とは限らない
-
同じ予算をかけるにしても、SEO対策ではなく、広告から集客したり、オウンドメディアを立ちあげ、そこから集客する方が効果的な場合もあります。
集客するための提案内容は、会社のマーケティングの知識力により大きく異なります。
ご依頼を検討中の方は、最低2社以上に相談する方が正しい判断ができるかと思います。
- お客様の目的にあった、一番最適な施策をご提案します
-
お客様の目的にあった、一番最適な施策をご提案いたします。
ご相談時にSEOが効果的でない場合は、ハッキリとお客様にお伝えさせていただいております。
バリューエージェントではSEO対策に限らず、幅広いマーケティング施策が可能なので、お客様の目標やサイトの内容を細かくヒアリング・分析し、最適なご提案をさせていただきます。
比較表
SEO対策・集客実績

自然検索数78.3倍に!
コンバージョン数4.88倍に!
クライアント様からのご要望
- ネイルメーカーとしての知名度を上げたい
- OEMの問い合わせを増やしたい
当社が提案した制作内容
- ホームページ制作
- コンテンツSEO対策
キーワードの上昇率
「ネイル OEM」7位→1位に
- 2015年5月…7位(コンテンツSEO開始)
- 2016年1月…5位
- 2018年8月…3位(ホームページリニューアル)
- 2019年5月…1位
「ジェルネイル ハード」68位→1位に
- 2017年10月…68位
- 2018年2月…39位
- 2018年8月…10位(ホームページリニューアル)
- 2019年2月…1位
自然検索流入数の推移
(2018年1月~2019年3月)
コンバージョン数の推移
(2018年1月~2019年3月)
クライアント様の喜びの声
コンテンツライティングの一般のお客様への効果はいまいち分かっていないのですが、OEMの記事を書いていただいてから、確実にOEMの依頼は増え、付き合いの長いバリューエージェントさんだからリニューアルも任せることができました。
担当者のコメント
ネイルメーカーとして、お客様のことをシッカリと考えられているクライアント様だからこそ、出せる情報の精度や信頼性を高く保つことができています。まだまだ伸ばせる幅はあるので、どんどん成果にでるアクセス数を増加させ、WEBでの認知度を更に向上させれるよう努めていきたいと思います。
-
ピーワン様
- エッチング加工
- 2014年 29位→2019年 3位
- フォトエッチング
- 2014年 19位→2019年 1位
この事例を見る -
アーバングリーン様
- 植木屋 大阪
- 2016年 74位→2019年 2位
- 剪定 大阪
- 2016年 87位→2019年 5位
この事例を見る -
ナカタ様
- 耐震診断 大阪
- 2016年 7位→2019年 1位
- 耐震リフォーム 大阪
- 2016年 39位→2019年 2位
-
一の谷様
- 法事 枚方
- 2017年 74位→2019年 5位
- 仕出しとは
- 2017年 圏外→2019年 1位
この事例を見る -
アースシステム様
- ヨガインストラクター 資格
- 2016年 20位→2019年 3位
- ピラティスインストラクター
- 2016年 18位→2019年 1位
この事例を見る -
SSY RUSHOUT様
- ビンテージ古着
- 2018年 48位→2019年 1位
- 古着屋 岡山
- 2018年 10位→2019年 1位
お客様インタビュー
-
三井デザインテック株式会社 関西支店様
サービス内容事例・実績型コンテンツSEOホームページ制作それぞれが専門性を持ってやっているところがバリューエージェントさんの強みだと思います
インタビュー記事を読む -
株式会社 ジャパンケルモ様
サービス内容ホームページ制作SEO対策ターゲットを絞ったWEB集客とホームページの改善で、問い合わせやサイトを褒めていただく機会が増えました。
インタビュー記事を読む -
株式会社植木屋松正様
サービス内容事例・実績型コンテンツSEOホームページ制作リスティング広告運用代行ホームぺージが出来てからも手厚いサポートをしてくれるおかげで、集客力がアップしていっています。
インタビュー記事を読む
SEO対策の種類について
よくある質問
-
上位に表示されるまでどのくらい時間がかかりますか?
現在のサイトの状況によります。ドメインが強い場合はすぐに上がる場合もありますが、新規のサイトでは数か月かかる場合もございます。一度、無料相談にお越しくださいませ。
-
上位表示された後も、月額料金を払っていないと順位は下がりますか?
サイト全体のSEO設計がしっかりできていれば、googleの規定ガイドに反していない限り、急に順位が下がることはありません。ただ、「毎日ジョギングしている人」と「サボっている人」とでは、体力に大きく差がついてしまうように、「日々SEO対策をしている会社」と「何もしていない会社」とでは、当然順位も逆転してきてしまいます。
-
ブログの書き方は、教えてもらえますか?
SEOコンサルティングもしくは、研修のメニューにて対応可能です。研修後のフィードバックなど貴社に合わせた形で対応させていただきます。
-
内部SEO対策の修正レポートは、できますか?
はい、レポートを1回の納品にて納めております。料金は、20万円〜30万円が中心価格となっております。
-
コンテンツマーケティングの記事作成は、丸投げできますか?
弊社では、基本的にオンラインでの取材を協力頂いています。SEOをベースとしたページ構成を弊社で考え、その内容を元に取材させて頂き、ライティングを実施します。そのため、オリジナリティ要素がある良質なコンテンツを作成することが可能です。
-
遠方ですが、ご相談できますか?
日本全国ご対応いたしております。遠方の方は、お電話やスカイプでやり取りさせていただくこともできます。当社には海外のお客様もおられます。
料金表
初期費用 | 月額費用 | 内容 | 効果 | |
---|---|---|---|---|
内部SEO対策 | 100,000円〜 | なし | 現在のサイトの内部対策指示書を作成 | キーワードの上位表示(本来持つサイトパワーを適切にGoogleに伝える) |
SEO設計 | 500,000円〜 | なし | サイト制作時のSEOキーワード設計 | サイト制作後のSEO効果を最大限に発揮 キーワード上位表示 長期的に効果が出やすい |
事例・実績型コンテンツSEO対策 | 100,000円〜 | 56,000円〜 | 月間4記事の実績、事例ページの作成 | コンバージョンアップ アクセス増加(小) |
SEOコンサルティング | なし | 150,000円〜 | 具体的な指示書を作成し、SEOの効果を最大に高めるアドバイス | 正しくSEO対策を行うことで効果を何倍にも高める |
コラム型コンテンツSEO対策 (コンテンツマーケティング) |
150,000円〜 | 160,000円〜 | 月間4記事のコラム、ノウハウ型コンテンツの作成 | アクセス増加(大) キーワード上位表示 |
オウンドメディア運用支援 | 200,000円 | 50,000円〜 | 研修を実施、書いたコンテンツに毎月フィードバックを実施 | Web担当者にノウハウを共有 上位表示 アクセスアップ |
SEO対策の
マーケティングブログ
【初心者向け】SEO対策の教科書|基礎知識~コンテンツSEOの手順まで
- # SEO対策
2021.01.04
ホームページ運用に必要な4つの作業と代行業者に任せるときのポイント
- # サイト分析
- # 内部SEO対策
- # A/Bテスト
- # 事例・実績型コンテンツSEO
2020.12.04
SEO対策にかかる費用(料金相場)の目安|費用対効果を考える参考に
- # SEO対策
2020.10.06
SEOライティングとは?2020年から始める初心者が知るべきこと
- # コンテンツマーケティング
- # SEO設計
- # SEO対策
2020.09.30
【SEO対策とは】2020年版 上位表示するための5つの方法|初心者にもわかりやすく解説
- # SEO対策
2020.09.18
初心者でも内部SEO対策がわかる!25の基本項目 2020年度更新
- # マーケティング業務アウトソーシング
- # SEOコンサルティング
- # 内部SEO対策
- # SEO対策
2020.09.17