問い合わせの多いホームページの3つの特徴|ここを改善で成果が上がる
問い合わせの多いホームページって、どんなホームページ?
会社のホームページに問い合わせが来なくて困っている。
問い合わせが来る集客できるホームページと自分の会社がどう違うのか知りたい。
そんな人のために、中小企業のWebマーケティング支援を行なっているバリューエージェントが「お客さんが問い合わせをしたくなるホームページの3つの特徴」をお伝えします。
▲動画で解説はこちら
問い合わせの多いホームページの3つの特徴
問い合わせの多いホームページの3つの特徴はこちらです。
- 何屋さんで何が強みなのか明確
- お客さんが知りたい情報を過不足なく伝えている
- 見たい情報が見たい場所にある
1つずつ詳しく解説します。
(1)何屋さんで何が強みなのか明確
ホームページをパッと見て、その会社が「何屋さんで何に強いか」がすぐに判断できるようなホームページは、お客さんが問い合わせしたくなります。
なぜなら、ユーザーは検索結果から色んな会社を比較して、問い合わせをするからです。
ホームページを見る人は、もともとあなたの会社が何屋さんか知らないですし、あなたの会社1社だけに問い合わせをしようとしてる訳ではありません。
他にも色んなサイトがある状況で、わざわざ何屋さんか分からないようなホームページに問い合わせしたくなるでしょうか?
また、強みが何かわからない会社と、強みが明確な会社があったらどちらに問い合わせをしますか?
ユーザは、最初からあなたのホームページだけを見ているわけではないので、あなたが何屋さんで何に強いのかを一目で分かるように表現しましょう。
(2) お客さんが知りたい情報を過不足なく伝えている
ホームページでお客さんが知りたい情報を過不足なくしっかり伝えられていますか?
お客さんが知りたい情報がないホームページは、お問い合わせされないホームページです。
先述の通り、ユーザーはいろんなホームページを見比べているので、知りたい情報がないようなホームページは、優先的に問い合わせする候補から外されてしまうでしょう。
例えば、他のホームページにサービスの値段書いているなら、書きましょう。
「問い合わせが来てから伝える」という会社も多いですが、よほど有名な会社出ない限り、書いておいた方が良いです。
なぜなら、値段を知ってから問い合わせをしたいという人は多く、値段が書かれている会社から優先的に問い合わせをすると考えられるからです。
知りたい情報を入れればボリュームのある充実したホームページになる
お客さんが知りたい情報を過不足なく伝えれば、ホームページのボリュームも増えて、充実していくでしょう。
そうすることで、検索に引っかかりやすくなり、お問い合わせが増えるだけではなく、ホームページに見にくる人の母数も増える可能性があります。
「デザイン的にスッキリした方がいいので、あまり文字を入れたくない」という人がいます。
しかし、こちらも有名な会社でない限り、「デザインがスッキリして不明瞭なホームページ」よりも、「デザインが美しくなくても、知りたいことが分かる伝わりやすいホームページ」の方がお問い合わせをしたくなるホームページと言えるでしょう。
(3)見たい情報が見たい場所にある
ホームページを充実させるといいと書きましたが、どこに知りたい情報があるか分からない状態では意味がありません。
見たい情報を、ユーザーが見たい場所に設置することが重要です。
というのも、初めてホームページに来たユーザーは、あなたのホームページ内のページを何ページも渡って読みません。
1〜2ページ見て、欲しそうな情報がなければすぐに離脱して他のホームページを探しに行ってしまいます。
例えば、
- トップページに知りたい情報が網羅されている
- グローバルナビを見れば、欲しい情報がどこにあるかわかる
- どのページを見ていても、問い合わせボタンが目立つ場所にある
などです。
逆に言えば、トップページから何回もボタンをクリックしないと、必要な情報にたどり着けないようなホームページは、問い合わせしたくなるホームページではないと言えるでしょう。
まとめ
いかがでしょうか?
使う側になって見れば「確かに」と思うことでも、見慣れてしまった自社のホームページだと問題が見えづらくなっている場合もあります。
この記事を参考に、ホームページを見直して見てくださいね。
弊社の事例では、実際にホームページ制作後に問い合わせが増えたという事例を多くご紹介しています。
ぜひご覧になってくださいね。
今すぐ自社の問い合わせを増やしたい方は、ぜひ無料相談にお申し込みください。