ホームページ作成費用〜自社サイトリニューアル時の原価と手間〜
今回は、この5月にリニューアルした私達バリューエージェントのホームページを作成した際の原価と期間、販売するならこのくらいという目安をお伝えします。このWebサイトのことなので、どんな内容かTOPページから御覧ください。
ホームページ作成の基本
ホームページを作成するには、様々な項目があります。
一般的にはデザイン、コーディング、TOPページの構成案、ディレクションなどが見積もり費用として計上されます。
私達がホームページを作る際に行っている項目は、下記の14個です。
- ユーザー調査
- キーワード調査
- 競合調査
- コンセプトワーク
- ホームページ設計
- SEO設計
- ランディングページのライティング
- 通常ページのライティング
- ワードプレスの構築
- 各ページのデザイン
- 各ページコーディング
- 各ページのワードプレスコーディング
- チェック
- 修正
これらの目安の金額は下記の通りとなります。マーケティング担当の給与は年収600万円会社経費含み日当4万円、デザインは外注での金額を原価とします。
項目 | 日数 | 原価 | 販売価格 |
ユーザー調査・競合調査 | 3日 | 12万円 | 20万円 |
コンセプトワーク |
今回頭のなかで |
0円 | 10万円 |
ホームページ設計 | 3日 | 12万円 | 20万円 |
キーワード調査・SEO設計 | 3日 | 12万円 | 20万円 |
ランディングページのライティング |
25日 | 100万円 | 250万円 |
ワードプレス構築 | 5日 | 20万円 | 30万円 |
デザイン・htmlコーディング | 外注 | 45万円 | 70万円 |
ワードプレスコーディング | 外注 | 10万円 | 15万円 |
チェック・修正・ディレクション | 期間中 | 30万円 | 45万円 |
原価で合計240万円相当です。(実際人件費でこれぐらいかけていると思います)販売するなら480万円です。
期間は2015年11月から制作を開始して5月に完成しました。
最初にこの会社よさそうと思った会社に全部外注しようかなと考え電話したところ、このぐらいの規模感でと話したところ300万円以上かかりますと言われて自社で取り組みました。
実際作り始めると最初に想定していたよりも、どんどんページも多くなって、期間もかなりかかりました。
デザインやコーディングもページボリュームや内容を考えるとかなり激安でやってもらいました。お願いした際に見積もりはと聞いたら見積もり出したらそんな値段でできないので、お話し合いの上やっていただいただいた価格です。
サービスページは全ページコンバージョンが取れるようにランディングページ化&SEOで上位表示取れるようにしています。
結果、大阪をかけ合わせるとSEO対策、リスティング広告、Facebook広告、ランディングページ制作、ホームページセミナー、英語ホームページ制作、Webコンサルティング、Webマーケティングと狙ったワードは全て1ページに来ることができています。
ちなみにライティングは全て私が書きました。
私たちは、デザインとコーディングに重きを重くのではなく、自社の内容とユーザーのニーズをどう重ねるかに注力します。企画・設計とライティングが売りです。他の会社が費用として取らないところです。そこに広告を売っても成果が出る構成、SEOにも強い構成を重ねます。
自社サイトで成果がでないとクライアントのサイトで成果を出せるとは言えないからです。
このサイトは広告がなくても1ヶ月に数十件の見込み客を私達の手元に連れて来てくれます。
SEOで強くなっているのは、最初の設計力だけでなく、コンテンツマーケティングを考えたブログ更新も行っているためです。
自分たちが行っていて思うのは、最初にきちんと設計を行い、きちんと運用していくと年月はかかっても人と同じようにホームページも育ちます。
皆さんも成功させるを前提にホームページの作成と運用に携わって頂ければ幸いです。