ホームページを作成、運用するための無料ツールとサイト
本日は、webマーケティングを行う際の無料で使えるツールやサイトの紹介を行います。
目次
googleのキーワード順位変動で役立つサイト
このサイトは、SEO対策に関係する記事や情報を紹介しつつ、Yahoo!とGoogleの検索順位変動の異常値をリアルタイムに把握・情報公開してます。次に紹介するnamazu.jpより信憑性が高いと感じています。
namaz.jp(なまず)
上記の晴練雨読の検索順位変動記録と同じような内容です。
SEOにおいて、googleのアップデートがあったのか?自社だけが順位落ちているのかを調べる際に一目で、googleの平均順位変動幅が分かります。ホームページ運営担当の方が自社の自社のホームページの順位に大きな変動があった際にアルゴリズム変更か否かが分かりやすいサイトになっています。
ホームページ作成時のSEOキーワードやリスティング広告のキーワードを探す為に役立つサイト
キーワードプランナー
こちらは、リンクしていませんが、誰もが知る月間検索数予測、広告単価を知る為のツールです。
googleアドワーズにログイン→運用ツール→キーワードプランナーをクリックしてお使いください。
こちらは、Google検索の人気度の動向を調べる事が出来ます。
ワードによっては参考にならないとの判断を下す方もいると思いますが、一度使ってみて下さい。
rishirikonbu.jp(利尻昆布)
SEO難易度チェックツールです。
ホームページを作成し、SEO対策する場合にとても重要なことはキーワードです。また、そのSEO難易度をしることは、非常に重要とも言えます。しかし、SEOの難易度は日々変わることと、仮説の上の難易度なので、参考程度に見て下さい。
こちらもSEOのキーワード難易度を調べる事が出来ます。
rishirikonbu.jpと難易度が違うためこちらも参考程度にどうぞ。
ホームページの被リンク数を調べるのに役立つツール
ホームページのURLを入れると被リンクの状況が分かります。
こちらも、独自システムなので参考にして下さい。
実際は、こちらに出てくるよりももっと多くの被リンクが貼られていますが、競合サイトなどを調べるには便利です。(同条件で調べて下さい)
ウェブマスターツール
こちらは、googleのウェブ管理者向け無料ツールです。自社サイトやアカウントの権限を持つサイト管理になりますが、被リンクの発見の精度は、ぐんと上がります。
自社サイトの運用でお使いになられていない方は、是非お使いください。
手動ペナルティの警告が飛んで来たり、検索クエリの表示回数やクリック数、インデックス数のチェックにも便利です。
ウェブマスターツールは、他にも機能が満載です。
詳しくは、webマスターツールを使って何するの?をご覧下さい。
キーワードの順位が分かるツール
サイトURLとキーワードの入力で順位を簡単に調べる事が出来ます。
3ワードが一度に調べられて、競合のサイトの場合だとメタディスクリプションやタイトルも同時に表示されるので、そのサイトが狙っているキーワードが分かりなかなか便利です。
ただし、被リンクの精度は、全く当てにはなりません。
検索順位チェックツールです。
日々の順位を定期的にチェック、大量のキーワードをチェックする事が出来るので、とても便利です。
ちなみに弊社は、有料のビジネスライセンスを使っています。
webサイトの分析ツール
googleアナリティクス
言わずと知れた無料の分析ツールの代名詞です。
分析ツールは、他にもたくさんありますが、通常の分析ならアナリティクスで十分に対応出来ます。
奥も深いです。
初心者の方は、5分で出来る!初心者でも解るgoogleアナリティクスでサイト分析する際の5つのポイント
をご覧下さい。
ちなみにA/Bテストなども出来ます。
ホームページを制作、運用する為に使えるwebマーケティングツールは、まだまだありますが、本日はこの辺で紹介を終了します。
webマーケティングを行いながらのホームページ制作は、こちらをご覧下さい。