コストをかけないホームページ集客の戦略作りの5つポイント
目次
1、ホームページの更新する箇所を決めておく
中小企業がホームページで集客する場合は、内部にwebサイトを作る事ができるデザイナーやライターさん、マーケティング部門が無い状態でホームページ制作を行うと思います。
その為、ホームページ制作をする場合には、webの知識がない方でも簡単に更新出来るように設計しておきましょう。
更新は、ブログだけではありません。ホームページを育てて行く為には、どういった内容の増やし続ければ、顧客に役に立つのかを考えて更新する箇所をしっかりと決めましょう。
また、SEO対策としてホームページの更新、ページ追加は必須になります。狙うキーワードのSEO効果を高めるような更新コンテンツを考えて、更新する箇所を決めましょう。
例 実績、顧客の声、Q&A、コラム等
2、SEOのキーワードは上位表示が可能なものを選ぶ
キーワードの中には、集客できるキーワード、問い合わせに繋がりやすいキーワード、上位表示しにくいキーワード、上位表示が比較的簡単なキーワードなど様々な種類のキーワードがあります。
集客できても問い合わせに繋がりにくいと意味がありません。集客出来るキーワードだけど、上位表示が簡単には出来ないキーワードは、手間とコストがかかります。
コストをかけずにSEO対策を行う場合は、キーワード選びは慎重に行いましょう。
業種によっては、地域名を入れると比較的安易に上位表示が狙えるキーワードもあります。また、2ワード、3ワードで十分に集客出来るようなキーワードもあります。地域名を入れるとどうなるか?3ワードで検索する可能性が多いかなども考えると、単体の1キーワードで上位表示出来なくとも集客出来る可能性があります。
その辺りをしっかりと考慮しながらキーワード選定をして行きましょう。
基本的には1ページに1キーワードが、複数キーワードを狙うなら、複数のコンテンツを作って行きましょう。
3、少額のリスティング広告を行う
リスティング広告は、集客には非常に良いツールです。
ホームページの内容が良ければ少額でも十分に問い合わせを集める事が出来ます。
また、SEOで狙えないビックキーワードも広告を使えば、上位表示できます。
サイトの内容が良いのに、SEOが上手く行かず集客が出来ていない場合は、数万円のリスティング広告を3ヶ月程度行ってみましょう。
それでも、問い合わせが無い場合は、ホームページを作り替えた方が良いかもしれません。
4、ランディングページは作り込む
集客するキーワードがある場合は、そのキーワードごとにランディングページを作りましょう。
1キワードの場合はトップページをしっかりと作り込む事が大切です。
魅力的なランディングページ制作ができる〜ランディングページ12の構成を読んでみて下さい。
5、ホームページの更新、ページ追加をしっかり行う。
1で作ったものをSEOのキーワードを意識した更新コンテンツの追加をどんどん行って下さい。
お金をかけずに上位表示を行うなら、毎日800文字以上、週に1回は2000文字以上と手間をかけましょう。
関連性ある、ユーザーに魅力的なページをどんどん増やす事で集客が出来ていくでしょう。
以上がコストをかけないホームページ集客の戦略作りの5つポイントです。
一から作る際は、弊社のホームページ制作ページを見て頂いても結構ですし、売れるホームページ制作12のポイントをの資料をダウンロードしてみて下さい。